■スポット名 道の駅 マオイの丘公園 公式HP
■住所 〒069-1460 北海道夕張郡長沼町東10線南7番地
■駐車位置 Googleマップ 航空写真推奨
■宿泊日 2025/05
■料金 無料
■滞在形態 一泊利用
■アプローチ 容易
■駐車形態 牽引駐車
■バック無し駐車 不可(頭から入り出れる大型Pがありますが、普通自動車で埋まってました。)
■オーニング 不可
■地面 アスファルト
■傾斜具合 フラット
■トイレ 有
■炊事場 無
■外灯 有
■外部充電 無
■ソーラー発電 良好 影になる物が無いので、早朝から夕方まで発電します。
■ゴミ処理 不可
■シャワー 無
■入浴施設 ながぬま温泉 約7km 土日祝日は混んでいるので牽引駐車は難しいと思います
■利用見解
人気の道の駅で常に混んでおり駐車スペース確保が非常に難しい道の駅。
一応大型用駐車場は有りますが、土日祝日は普通自動車が駐車してしまうのでトレーラーを駐車するのは困難。
平日は問題ないのですが、土日祝日の昼間は混みますよぉ~
さすがに夜は、空くので駐車できますが、道の駅の売店が閉店してしまうのが何とも・・・( ノД`)シクシク…
割り切って夜間到着のビバーク利用が前提なら良いですが、道の駅グルメや物産目的での利用は、キャンピングトーレーラーだと駐車出来ない可能性があるので残念ですが難しいでしょう。(夜間は徒歩圏内にセイコーマートがありますので、セコマ利用をおすすめです)
運よく駐車できたら最高です♪(^-^♪
売店は地元野菜物販店、お土産店、ピザレストラン、ベーカリー、お土産屋、複数のキッチンカーでB級グルメ三昧でき楽しいです。
野菜物産店の他にお苗花屋さん出店していますが、キャントレ旅には「苗花」は関係ないのが少し残念(;^_^A「野菜とか食べれる物を売ってる店が良いですw」



美味しそうな厚揚げが売っていたのですが、4個入りは、夫婦2人では量が多く買いませんでした。2個入りならよかったのですが・・・(^_^;)
冷凍の長沼ジンギスカンやソーセージ・地元のワイン・日本酒も販売しています。
当日の夕飯は車内で長沼ジンギスカンと物産店で仕入れた新鮮な行者ニンニクをトッピングし贅沢な夕食を楽しみました♪
今回の赤ピンの駐車位置ですが、運よく駐車場の角を取れましたが、この端っこの角は昼間時に確保は難しいです。
その前の通路部分の左側(Googleマップだと雑草が生えている辺)の位置も一般車が多く駐車しているので、「運」の要素が強いですし、人気の道の駅で土日祝日は来客数が非常に多いのですが、交通誘導員の配置が無く、出入口が2か所で、出入りする車が多く、駐車場内が非常に混雑します。
そんな感じで混雑しているので、皆我先に駐車しようと躍起になってカオス状態。
この飽和状態の駐車場で、バック駐車は物凄く気を使いました。
今回のこの位置で駐車ですが国道が駐車位置より数m上の高い位置を走っているので、トラックや爆走車の走行音は上方向に拡散し想像していたほどうるさく無かったです。
とにかく!超人気の道の駅ですので、土日祝日の昼間は駐車できるかは「運」と心得てくださいw
運よく駐車できたら、豊富なキッチンカーで、美味しいB級グルメを楽しめますし、焼きたて本格ピザも楽しめます。
入浴施設は少し離れた場所に、「ながぬま温泉」がありますが、土日祝日は非常に混むので、トレーラーを引いて行っても停める場所が無い可能性が高く入浴も「運」です。(爆)
何となくですが、駐車する事に殺気立っている方々が多いので、くれぐれもご注意ください。
土日祝日の道の駅マオイの丘には行きたくないなぁ~「だって、みんな運転怖いんだものぉ~」(;´Д`)
キャンピングトレーラーは平日利用が絶対に良いです!!!
皆さんのキャンピングトレーラーライフがより良いものになりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました(^▽^♪