■スポット名 三重緑地公園キャンプ場 公式HP おすすめHP
■住所 〒069-0212 北海道空知郡南幌町南12線西3
■駐車位置 ここに駐車しました
■宿泊日 2025/09
■料金 有料 1泊500円
■滞在形態 4泊利用
■アプローチ 容易
■駐車形態 牽引駐車
■バック無し駐車 可 土手の道路脇敷地に楽々駐車可能
■オーニング 可
■地面 草地
■傾斜具合 フラット 場所によっては一部傾斜や凸凹有り
■トイレ 有
■炊事場 有
■外灯 有
■外部充電 無
■ソーラー発電 良好 影になる物が無いので、早朝から夕方まで発電します。
■ゴミ処理 不可
■シャワー 無
■入浴施設 無 近隣 なんぽろ温泉ハート&ハート 約9km
■利用見解
札幌市近郊で1~2時間で到着して近さ、高速道路江別東ICが最寄りのインターになりまして、高速を降りてからのキャンプ場へのアプローチも楽々です。
公園をキャンプ場にした感じなのですが、立派な遊具などはなく、草地と適度に立木があるフィールド。
無理やりキャンプ場にしたためなのか、広大な敷地内に炊事場は1か所 トイレも1か所しか無いが、キャンピングトレーラーは自前のキッチンとトイレがあるので問題ありません。
宿泊代金は破格の1泊500円 テント2張りまで500円と言うロープライス 感謝ですね!



買い物は町内に2つのスーパーマーケットがありますし、ミニホームセンターや美味しいパン屋さん(ブーランジェリーシナ)、お魚屋さん(魚の主税)刺身を購入できるので、全く問題ないでしょう。
南幌ジンギスカン本店工場もありますので、工場直販のジンギスカンが購入できます。



温泉は車で約15分ほどに、なんぽろ温泉ハート&ハートがあります。
シャンプー・ボディシャンプー設置で露天・サウナ・レストラン・宿泊施設もある大型施設
駐車場も広大なので、牽引して立寄る事も可能です。(キャンプ場の管理棟で割引券もらえます)
気になる駐車場所ですが、土手の道路際の敷地に縦列駐車する形で、頭から楽々駐車できます。
敷地はロープで境界が張られているのですが、私はロープギリギリに停め、普通にオーニングを出しキャンプを楽しみました。
総評
さっと駐車し、さっとオーニングを出して、炭火で南幌ジンギスカンやBBQを楽しむことができますし、広大な敷地と解放感あるロケーションで500円は安すぎ!
鈍重なトレーラーを切り離してしまえば、身軽ですので隣町の栗山酒造で美味しい日本酒を仕入れても良いし、なんぽろ温泉ハート&ハート自慢のサウナを満喫しても良い。
この車中泊スポットはめちゃめちゃおすすめします!



注意点
炊事場・トイレが1か所しかないと言う事で、案の定管理棟付近から埋まって行きますので、静かに過ごしたい場合・拠点キャンプで切り離して観光する場合などは、「帰って来たらヘッド車を止めれる場所が無い」状態になる可能性が高いので、管理棟から離れた場所を利用する事をおすすめします。
駐車位置は場所によって傾斜がありますので、できるだけ平な所を狙うと良いでしょう。
風の通り道のようで、強風が吹く事が多いです。
オーニング使用時は天気予報を確認し油断しないようにしてください。滞在中10m以上の強風が吹き、キャンプ場の木が数本折れてました。一般キャンパーのタープ崩壊してました。
あなたのキャンピングトレーラーライフがより良いものになりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました(^▽^♪
《 キャンピングトレーラー車中泊スポットデータ各項目の注意点 》
- 各項目はリンク先のGoogleマップの赤いピン位置で、実際に滞在した個人的な感想です。
- 車中泊スポットへのアプローチは、キャンピングトレーラー(総全長12m 幅230cm)で、停車位置まで進入が「楽」か「難しいか」の個人的車両感覚です。
- Googleマップは航空写真にした方が、実際の駐車位置が把握できると思います。
- バック無し駐車とは、頭から入って、頭から脱出できる「楽ちん駐車」の事です。
- オーニングは、私が駐車したピン表示位置で張ったかどうかの有無です。
- ゴミ処理・料金・シャワー等の各種情報は、施設運営側の方針で変更される可能性があります。