道の駅 田園の里うりゅう《北海道 キャンピングトレーラー 車中泊スポット》

道の駅 田園の里うりゅうアイキャッチ画像 キャンピングトレーラー車中泊スポット

スポット名   道の駅 田園の里うりゅう  公式HP
■住所      〒078-2600 北海道雨竜郡雨竜町満寿28−3
■駐車位置    ここに駐車しました
■宿泊日     2025/08
■料金      無料
■滞在形態    1泊利用 
■アプローチ   容易
■駐車形態    牽引駐車     
■バック無し駐車 可  大型車専用Pに頭から入って頭から出れます。
■オーニング   不可   
■地面      アスファルト
■傾斜具合    フラット
■トイレ     有
■炊事場     無
■外灯      有  
■外部充電    無
■ソーラー発電  良好 影になる物が無いので、早朝から夕方まで発電します。  
■ゴミ処理    不可
■シャワー    有
■入浴施設    無
■利用見解
国道275号線に接する道の駅でアクセスは良好。
大型車専用駐車枠の作りが凄く良くて、頭から入って頭から出れるのがキャントレキャンパーには有難い。

ただ、我々が駐車しやすいと言うことは、他の大型トラックドライバーもそう思う訳で・・・
頻繁にトラックが訪れるので落ち着かないです。

道の駅には結構頑張っている感じの売店や揚げかまぼこ屋、食堂、焼き鳥屋があり食も楽しめます。
揚げかまぼこは、オーダーしてから揚げてくれるので、熱々をほおばる事ができますので、ぜひご賞味ください。美味しいですよ♪

売店にはうりゅう米のUFOキャッチャーがあったり、特産品やお土産が売っていて訪問者を楽しませる努力を感じられる良い売店でした♪

奥にトイレと食堂があるのですが、私が訪問した時はすでに売り切れ(LOだったのかも)で食べれませんでしたが、うりゅう米を活かしたメニューとの事ですが、カレーとか丼がメイン(なぜかお蕎麦も)で味が濃いメニューなので、果たして米の味を生かしたメニューなのかは疑問が残ります。(苦笑)

敷地内には有名なのか不明ですが、焼き鳥屋さんがありまして、お客さんが絶えないので結構繁盛しているようです。
ただ17:00閉店なので、早く行かないと買えないです(;^_^A
ここで焼き鳥(メニューは鳥モモの塩焼きのみ)を購入し晩飯にするのも有りかと思います。

丁度田んぼアートが見れるとの事で見てきました♪ 
描かれていたのは、オンちゃんでした~(地元TVのマスコットキャラ) 
しかし上手に植えて絵に仕上げましたね。凄い!

気になる駐車場所ですが、先に説明した通り、頭から入って頭出れる楽ちん駐車なのですごく助かります。

私は大型枠の一番端っこを陣取ったのですが、Googleマップを見て頂ければわかる通り、駐車場所の中央部分が大型車専用となっているので、頻繁にトラックや車が出入りするのを感じてしまうので、落ち着かないです。
夜間は国道をいい感じのスピードで爆走する車両が多く、気になる人は気になるでしょうね(;’∀’)

道の駅うりゅうの大型車駐車場

少し離れた場所に第二駐車場があれば、落ち着いて休憩できそうですが、現段階ではキャンピングトレーラーでの車中泊しようとしても、他車の動きが気になってしまいますし、コンビニも遠く、入浴施設も無いので難しいかもしれません。
駐車場の作りが良いだけに残念です(;’∀’)

あなたのキャンピングトレーラーライフがより良いものになりますように。

最後までお読み頂きありがとうございました(^▽^♪

《 キャンピングトレーラー車中泊スポットデータ各項目の注意点 》

  • 各項目はリンク先のGoogleマップの赤いピン位置で、実際に滞在した個人的な感想です。
  • 車中泊スポットへのアプローチは、キャンピングトレーラー(総全長12m 幅230cm)で、停車位置まで進入が「楽」か「難しいか」の個人的車両感覚です。
  • Googleマップは航空写真にした方が、実際の駐車位置が把握できると思います
  • バック無し駐車とは、頭から入って、頭から脱出できる「楽ちん駐車」の事です。
  • オーニングは、私が駐車したピン表示位置で張ったかどうかの有無です。
  • ゴミ処理・料金・シャワー等の各種情報は、施設運営側の方針で変更される可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました