キャンピングトレーラー

◆快適化

《神アイテム》キャンピングトレーラーのダイネットテーブル固定して快適化

キャンピングトレーラー車内のテーブルって固定していないじゃないですか、もし!もし!ですよ。急ブレーキを掛ける事になったら、進行方向にぶっ飛んで行きますよね。例えヘッド車やトレーラーが無傷でも、車内(室内)の壁とか穴空いたり凹むでしょうねぇ~(;´Д`)
◆修理

 《恐怖》ベバスト灯油FFヒーター故障? 火災の危機!?壁パネルが溶ける!?

キャンピングトレーラーのトイレだけ異常加熱! 狭いトイレは蒸し風呂化! 原因はこれだった。危なく火災や壁パネルが溶ける所でした(;´Д`)
◆修理

Hobbyキャンピングトレーラー3Way冷蔵庫 ドアポケット破損と修理と対策

3Way冷蔵庫ドアポケットは1個11,500円!絶対壊しちゃいけないパーツなのに、直ぐに壊れる・・・なんでぇ~!!(;´Д`) 破損防止対策と修理方法
◆快適化

Hobbyキャンピングトレーラーの牽引ヒッチカバーを快適化

納車時の純正牽引ヒッチカバーですが、カバーの固定方法が紐で結ぶ方式なので・・・  毎回面倒くせー!(#゚Д゚)!!  そこで、DIYプチ改造してみました。
◆購入検討者へ アドバイス

《疑問?》キャンピングトレーラーのカセットトイレって何日持つの? 臭いの?

キャンピングトレーラーのカセット式トイレって何日で満タンになるの?  臭いの原因と防止方法
◆車中飯用おすすめ調理器具

車中泊/車中飯用におすすめのカセットコンロ。「内炎式」と「外炎式」があるのを知ってた?

キャンピングトレーラーやキャンピングカー車中飯用のおすすめカセットコンロの秘密。 構造の違いで料理のし易さが格段に向上する理由を説明。  この謎を知れば車中飯の失敗は無くなります。
◆車中飯用おすすめ調理器具

熱湯10分!誰でも簡単に熱燗を作れる「ピーコックの熱燗器」が車中飯で大活躍

お湯を注いで10分で好みの温度の熱燗が完成する魔法の熱燗器で、キャンピングカーやキャンピングトレーラーの車中飯に熱燗を楽しもう! 旅先の地酒をちょいと購入して車内で手軽に燗つけして熱燗を楽しむなんて「粋」ですよね~ おすすめの熱燗器の紹介記事です。
◆購入検討者へ アドバイス

キャンピングトレーラーにサイドオーニングはいらない!不必要!完全に無駄!その理由と対策方法

サイドオーニングって重い!バランス崩す!カビる!風に弱い!高額!燃費悪化!その他多数と凄く無駄じゃない?(-_-;) キャンピングトレーラーなら、サイドオーニングに代わる便利アイテムで、全て解決できちゃいますよ。
◆安全対策

キャンピングカーが廃車になる!?最悪のタイヤバーストを防ぐタイヤの空気圧管理術

キャンピングカーやキャンピングトレーラーの空気圧チェックしていますか?知らなかったでは済まされない、正しいチェック方法。一番重要なのは、「タイヤの空気圧」まずは、ここをチェックです!!
◆豆知識

キャンピングカー・キャンピングトレーラーのLPガス残量確認法と便利グッズ

入っていると思って旅に出たら、入っていなかったというのが多いLPガス。 旅先でガス切れは絶対避けたいもの。それって結構面倒(;´Д`) でもあるのですよ!簡単に残量が判明できるアイテムが!  これさえあればガス欠ともおさらばです!!
◆購入検討者へ アドバイス

キャンピングトレーラーの運転が難しくて後悔と言うか・・・辛い所や不便な所を正直に告白します。

購入前のキャンピングトレーラーの不安な面やネガティブな面を網羅してみました。所有して判ったのですが、運転やバックや牽引など、案ずるより産むが易しが意外と多いですw 後悔する前に記事を読んでください。
◆車中飯用おすすめ調理器具

キャンピングカーに最適な調理器具! 直火式ホットサンドメーカーをフライパン替りに使うと超便利

キャンピングカーに絶対搭載したい調理器具であるホットサンドメーカーは、車中泊調理でフライパン替りに使うと、汚れ物、洗い物が減り快適!車中泊に合わないホットサンドメーカーとその理由も紹介。
◆快適化

キャンピングカー車内収納にダイソーのLED照明を設置してみたらガチで快適 《キャンピングカー収納のアイデア》

キャンピングカーの収納に設置する人感センサーLED照明がダイソーから出ました。今までは乾電池式ばかりでしたが、この商品はなんとUSB充電式なのです。これで電池の買い替えや廃棄問題も解決しました!