◆修理 Hobbyキャンピングトレーラー3Way冷蔵庫 ドアポケット破損と修理と対策 3Way冷蔵庫ドアポケットは1個11,500円!絶対壊しちゃいけないパーツなのに、直ぐに壊れる・・・なんでぇ~!!(;´Д`) 破損防止対策と修理方法 2025.04.12 ◆修理
◆快適化 Hobbyキャンピングトレーラーの牽引ヒッチカバーを快適化 納車時の純正牽引ヒッチカバーですが、カバーの固定方法が紐で結ぶ方式なので・・・ 毎回面倒くせー!(#゚Д゚)!! そこで、DIYプチ改造してみました。 2025.04.11 ◆快適化
日本一周旅の予行練習(車中泊) 北海道キャンピングトレーラー車中泊の旅 今季一発目旅の2泊目はトラブル続き・・・ 北海道キャンピングトレーラー車中泊の旅 今季一発目旅の2泊目はトラブル続き・・・ 北海道はまだ冬でした( ノД`)シクシク… 2025.04.08 日本一周旅の予行練習(車中泊)
雑記 北海道キャンピングトレーラー春の出動準備は除雪から 北海道の春のキャンピングトレーラー出発ルーティーンやっと暖かくなり雪融けが進みつつあるのでトレーラーが道路まで出れるように除雪しました。これでいつでも出発できるかな? 2025.03.16 雑記
◆安全対策 キャンピングカーが廃車になる!?最悪のタイヤバーストを防ぐタイヤの空気圧管理術 キャンピングカーやキャンピングトレーラーの空気圧チェックしていますか?知らなかったでは済まされない、正しいチェック方法。一番重要なのは、「タイヤの空気圧」まずは、ここをチェックです!! 2025.03.10 ◆安全対策
◆豆知識 キャンピングカー・キャンピングトレーラーのLPガス残量確認法と便利グッズ 入っていると思って旅に出たら、入っていなかったというのが多いLPガス。 旅先でガス切れは絶対避けたいもの。それって結構面倒(;´Д`) でもあるのですよ!簡単に残量が判明できるアイテムが! これさえあればガス欠ともおさらばです!! 2025.03.04 ◆豆知識
◆購入検討者へ アドバイス キャンピングトレーラーの運転が難しくて後悔と言うか・・・辛い所や不便な所を正直に告白します。 購入前のキャンピングトレーラーの不安な面やネガティブな面を網羅してみました。所有して判ったのですが、運転やバックや牽引など、案ずるより産むが易しが意外と多いですw 後悔する前に記事を読んでください。 2025.02.23 ◆購入検討者へ アドバイス
◆購入検討者へ アドバイス キャンピングトレーラー購入 後悔する?後悔しない? 牽引式キャンピングカーであるキャンピングトレーラー。購入したら後悔するか?問題ですが、私は後悔していません。その理由は、圧倒的に自由だからです。(^-^♪ 2025.01.27 ◆購入検討者へ アドバイス
◆キッチン快適化 キャンピングトレーラーキッチン快適化/改造パート4 超絶おすすめのカトラリーケースはこれだっ! 皆さんのキャンピングカーの引き出しの中は整理整頓されていますか?私は整理整頓のために、引き出し内に小分け収納できるケースを設置して、キッチンツールやカトラリーを直ぐ取り出せるよう収納しています。 2025.01.12 ◆キッチン快適化
◆キッチン快適化 キャンピングトレーラーキッチン快適化/改造パート3 キッチンペーパーホルダー設置 キャンピングカー・キャンピングトレーラーのキッチンをDIY改造!今日は奥様が喜ぶキッチン快適化として、誰でも簡単に綺麗にキッチンペーパーホルダーを設置する秘策を紹介します。 2025.01.12 ◆キッチン快適化
◆キッチン快適化 キャンピングトレーラーキッチン快適化/改造パート2 調味料・スパイスラック設置 キャンピングトレーラーキッチンのデッドスペースを活かし機能的なスパイスラックをDIYで作りました。思わず「なるほどっその手があったか!」と驚く方法なのに、誰でも簡単にマネできちゃいます♪(^_^)v 2025.01.12 ◆キッチン快適化
◆快適化 キャンピングトレーラー玄関の靴置き場問題を解決 キャンピングトレーラーって元々土足仕様。 我々日本人的には使いにくいのですが、今回の快適化で玄関土間エリアを作りました。靴の脱ぎ履きが出来るし、靴置き場としても活用できて非常に便利になりました。 2025.01.11 ◆快適化
◆快適化 こんなの欲しかった!キャンピングトレーラー給水が楽になる「神アイテム」知ってる? キャンピングトレーラー出発前準備で給水が超絶楽になる神アイテム!ウォーターインレットキャップを知ってますか?これ、めちゃくちゃ神アイテムでした。 2025.01.11 ◆快適化