キャンピングトレーラー向け車中泊スポットMAP
実際にキャンピングトレーラー(ヘッド車+トレーラー全長約12m)を牽引して車中泊したスポットを紹介。
ネット上にある車中泊スポットは、バンコン、キャブコン、軽キャン用の車中泊情報が主なので、キャンピングトレーラー向け車中泊スポットMAPを作ってみました(*´▽`*)「バック駐車不要のスポットは嬉しいよねぇ~」
キャンピングトレーラー車中泊スポットの肝は、無事に駐車&脱出できるか!ですよね(;^ω^)
まだ運転に不慣れなのでバック駐車不要な車中泊場所を狙っています。
各車中泊スポットページのGoogleマップの赤いピン印は、実際に駐車した場所を示しています。
北海道のキャンピングトレーラー車中泊スポット一覧
道北
■クッチャロ湖畔キャンプ場 バック駐車不要 隣に入浴施設有 ロケーション最高 拠点に最適
■初山別 みさき台公園 キャンプ場 バック駐車 無料 温泉併設 ロケーション最高 買い物困難
■増毛 暑寒海浜キャンプ場 バック駐車不要 無料 温泉500m ロケーション最高 海鮮/日本酒最高!
■宗谷ふれあい公園キャンプ場 バック駐車不要 高規格キャンプ場 最北端の補給基地として
道東
■屈斜路湖 砂湯駐車場 バック駐車 My温泉堀り体験可能 トイレ有り クッシーに会えるかも(笑)
■道の駅 おとふけなつぞらのふる里 バック駐車不要 売店/フードコート充実 車中泊専用Pあり
道央
■皆楽公園 キャンプ場 バック駐車不要 オーニング可能 ゴミ捨て可能 温泉・道の駅徒歩圏内
■フォーエバーキャンピングパラダイス バック駐車不要 ゴミ処理可能 飛行機好き向け 広大な敷地
■エルム高原家族旅行村 バック駐車不要 ゴミ処理可能 段々畑Pで閉鎖感無し 敷地内温泉有
■道の駅 みついし バック駐車 道の駅は貧弱 併設温泉が素晴らしい!
■日高沙流川オートキャンプ場 バック駐車不要 木々が深くソーラー発電不可 ゴミ処理可能
■山部自然公園太陽の里キャンプ場 バック駐車不要 無料 ゴミ処理可能
■ファミリーランドみかさ遊園 バック駐車不要 無料 ファミリーキャンパー向け
■オートリゾート滝野 バック駐車不要 高規格キャンプ場 初心者向け 予約必須
■いわないオートキャンプ場マリンビュー バック駐車 高規格キャンプ場 初心者向け 予約必須
■道の駅 だて歴史の杜 バック駐車不要(前後2マス停め) 売店充実 交番治安優秀 騒音難有
■北欧の風 道の駅とうべつ バック駐車不要 売店・フード店充実 セブンイレブン併設 トイレ綺麗
■道と川の駅 花ロードえにわ バック駐車不要 売店・フード店充実 敷地内スタバ有 人気の駅
■道の駅 ウトナイ湖 バック駐車不要 小規模ながら店舗充実 向かいにローソン フェリー乗りの基地に
■RVパーク室蘭 バック駐車 隣に入浴施設+道の駅の好立地
■いずみ温泉キャンプ場 基本バック駐車 許可得ればバック駐車不要 温泉入り放題 ロケーション最高
■道の駅 マオイの丘公園 バック駐車 大型Pは普通車で埋まり駐車困難 売店・キッチンカー充実
■道の駅 あびらD51ステーション バック駐車不要 蒸気機関車D51展示 軽食、お土産、物産店あり。
道南
■きじひき高原キャンプ場 バック駐車不要 オーニング可能 BBQ可能 低価格 拠点に最適
■道の駅 黒松内 バック駐車不要 ピザ・パンが美味しい! 売店も充実
■道の駅 しかべ間歇泉公園 バック駐車 フード充実 間欠泉や足湯あり見どころ満載



《 キャンピングトーレーラー車中泊スポットデータ各項目の注意点 》
- 各項目はGoogleマップリンク先のピン位置で、実際に滞在した個人的な感想情報です。
- 車中泊スポットへのアプローチは、キャンピングトレーラー(総全長12m 幅230cm)で、停車位置まで進入が「楽」か「難しいか」の個人的車両感覚です。
- Googleマップは航空写真にした方が、実際の駐車位置が把握できると思います。
- バック無し駐車とは、頭から入って、頭から脱出できる「楽ちん駐車」の事です。
- オーニングは、私が駐車したピン表示位置で張ったかどうかの有無です。
- ゴミ処理・料金・シャワー等の各種情報は、施設運営側の方針で変更される可能性があります。
まだ車中泊スポット情報が少ない状態ですが、キャンピングトーレーラー愛好家のために、適時更新し車中泊スポット情報量を増やして行きますので、ご期待ください。