◆キッチン快適化

キャンピングトレーラーキッチン快適化/改造パート1  キッチン(水栓)蛇口交換

妻も大喜び!!非日常を感じられるキャンピングトレーラーの旅でも家事は日常。一緒に旅をするパートナーが楽に家事ができる環境作りは大切です。キャンプで楽に洗い物を左右する水栓(蛇口)交換しました。
◆快適化

キャンピングトレーラー玄関の靴置き場問題を解決

キャンピングトレーラーって元々土足仕様。 我々日本人的には使いにくいのですが、今回の快適化で玄関土間エリアを作りました。靴の脱ぎ履きが出来るし、靴置き場としても活用できて非常に便利になりました。
◆快適化

こんなの欲しかった!キャンピングトレーラー給水が楽になる「神アイテム」知ってる?

キャンピングトレーラー出発前準備で給水が超絶楽になる神アイテム!ウォーターインレットキャップを知ってますか?これ、めちゃくちゃ神アイテムでした。
◆修理

キャンピングトレーラー 水中ポンプDIY修理法/固着

突然トイレが壊れた!Hobbyキャンピングトレーラーの水中ポンプの交換やDIY修理法のページ
キャンピングトレーラー日本一周旅行記

キャンピングトレーラー日本一周夫婦旅のブログ

《キャンピングトレーラーブログ》HOBBYキャンピングトレーラー495ULで日本一周夫婦旅を目指しております。既にトレーラーは購入済みで、今絶賛改造&快適化&運転練習中でございます(^_^;)
日本一周旅の予行練習(車中泊)

雪から逃げろ!初の道の駅車中泊は逃避行#2日目

初の道の駅車中泊はトラブル続きで死にそうになり焦りました。キャンピングトレーラー初心者ならではのミスですが、これはヤバイ案件なので早急に対応しようと思います。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

雪から逃げろ!初の道の駅車中泊は逃避行#1日目

初の道の駅での車中泊体験。当日は大雪の地域と晴れの地域が混在する広大な北海道。それなら晴れてるエリアに行こう!と車を走らせました。雪から逃げる旅行も面白いね。結局帯広十勝方面まで走り念願の道の駅に到着。果たして、どこの道の駅に宿泊する事になったのか!?
日本一周旅の予行練習(車中泊)

キャンピングトレーラーで行く根室さんま祭り 3泊4日車中泊の旅

キャンピングトレーラーで日本一周夫婦旅前の予行練習として3泊4日旅をしました。目的は根室さんま祭に参加する事と、長期車中泊の問題点を洗い出す事。出た問題点を改善して快適なキャントレを造りあげ旅に備えます!
◆購入検討者へ アドバイス

キャンピングトレーラー購入検討 後悔しないため13のアドバイス

後悔せずにキャンピングトレーラーを購入する際のオプションの選び方や、どの間取りにすれば良いのか手がかりになります。キャントレオーナーになった、私の失敗点や良かった点を紹介しています。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

初のキャンピングトレーラーで連泊!3泊4日車中泊にチャレンジ!

キャントレ日本一周夫婦旅の予行練習記 車中泊練習でトレーラー快適化をすすめています。今回の車中泊を通して改善しなければならない箇所が多数発見できました。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

キャンピングトレーラー初車中泊は、ぬるいビールで乾杯(;´д`)

700万円もしたキャントレの冷蔵庫の性能ってこんなんですかぁ~┐(´д`)┌ヤレヤレ冷蔵庫が冷えないトラブルでビールがぬるいよぅ(-_-;)
何故キャントレで日本一周夫婦旅?

なぜ日本一周旅の足として牽引式のキャンピングトレーラーを選んだのか? 8つの理由

どうしてキャブコン、バンコン、フルコンでなく、何故海外製のキャンピングトレーラーなのか?鈍重で動きが鈍く、要牽引免許、メンテナスの不安等々を的確に解明。キャントレが夫婦旅に最適なのかを説明しています。