車中泊

◆豆知識

北海道民が警告!キャンピングカーで、道内車中泊の旅をするなら鹿衝突事故を防ぐ「鹿避け笛」をつけろ!

キャンピングカーで北海道車中泊旅をするなら、鹿避け笛をつける事をおすすめします。動物は時として想定外の行動を取り、鹿との衝突事故となる事も・・・・楽しい北海道キャンピングカー旅が悲しい思い出にならないためにも、防御策を講じてください。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

牽引式キャンピングカー Hobby 495UL で一人車中泊  日本一周旅の予行練習して来ました。

牽引式キャンピングカーで日本一周旅の予行練習として、2024年7月に北海道千歳市のフォーエバー キャンピング パラダイスで、2泊3日の一人車中泊をしてきました。
◆改造

車中泊や日本一周旅の間に、大量に出るゴミ問題を解決。 投げ捨てて終わり♪

皆さん道の駅やSAでの車中泊時に出るゴミってどうしていますか?私の日本一周旅では、こうして投げ捨てて終わりにしています。車中泊ゴミ問題に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
◆改造

キャンピングトレーラーに排水タンク(グレータンク)後付け改造!「脱・垂れ流し!道の駅 車中泊が爆楽に♪」

Hobby495ULにグレータンク(排水タンク)を設置した所、車中泊が超絶快適になりました!もう道の駅やSAでのちょい休憩も苦じゃなくなりました♪塩ビ管を利用した単純な構造ですが、快適効果は無限大!!垂れ流しはダメですよ!
◆安全対策

車中泊で二酸化炭素中毒を防止 CO2センサーが必要って知ってた?

キャンピングカーやキャンピングトレーラーの車中泊で使うセンサーに一酸化炭素センサーがありあすが、二酸化炭素センサーも凄く重要なのを知ってますか?車中泊で死なないために、二酸化炭素センサーの重要性を知って欲しいです。
◆快適化

キャンピングトレーラー車中泊の快適化 快適な睡眠のために知っておくべき事

車中泊で快適に睡眠を取る事は、とても重要ですが、皆さん熟睡出来ていますか?キャンピングカーやキャンピングトレーラーの常設ベッドで寝れば絶対快適♪かと言うとそうでもないのですよ。レベラーと水平器で快適な睡眠をとりましょう。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

雪から逃げろ!初の道の駅車中泊は逃避行#2日目

初の道の駅車中泊はトラブル続きで死にそうになり焦りました。キャンピングトレーラー初心者ならではのミスですが、これはヤバイ案件なので早急に対応しようと思います。
日本一周旅の予行練習(車中泊)

雪から逃げろ!初の道の駅車中泊は逃避行#1日目

初の道の駅での車中泊体験。当日は大雪の地域と晴れの地域が混在する広大な北海道。それなら晴れてるエリアに行こう!と車を走らせました。雪から逃げる旅行も面白いね。結局帯広十勝方面まで走り念願の道の駅に到着。果たして、どこの道の駅に宿泊する事になったのか!?